すしのへや

thumbnail of get-macbook-and-bankrupt

Macbook Air(M2)を買った

いろいろよかったので書く
6 min to read

こんにちは、すしです。先日ついにMacbook Airを購入しました。かなり幸せになったのでいろいろ書きます。

買ったモデル・経緯などの話

もともと外での開発にはWindowsのノートパソコンにインストールしたWSL2を使っていました。ところが、 最近Webフロントエンドなどをやるようになって重たい作業をすることが増えてきたので、ガクガクになってまともに作業ができない状態になっていました。 とはいえMacはかなりお高いので安易に買うわけにもいかず、我慢と葛藤の末ようやく買う決心がついたので買いました。

Macbook Air(M2, 2022)をメモリ24GB, SSD512GBにカスタマイズして購入しました。 色はミッドナイトにしました。ずっと前から買うならこの色かなと思ってたので。

買ったMacbookの構成 大体25万円ちょっと。円安やめてくれ〜〜〜

届いた

注文してから約1週間で届きました。早い。

Macbookのパッケージ写真

ちなみに届いたその日にMacbook上の開発環境からこの記事を執筆しています。 Windowsノートとの差は一目瞭然で、前はNext.jsの開発サーバーでかなり重くなっていたのが余裕でサクサク動いています。めちゃめちゃ感動した。

とはいえメモリ使用率は75%を超えているので、メモリ16GBだったら多分重くなってると思います。いろんな人に聞いて24GBにしておいてよかったです。

いろいろよかった

ここからは数時間ほどMacbookならびにmacOSに触った感想などを書いていきます。

正直しんどい点

  • キー配置など
    Windowsとはキー配置やショートカットキーがまったく違うので、慣れるまでがかなり大変です。 とはいえ、Raycastを使うことでかなりWindowsと近い設定にできるので思っていたほどではないかも。
  • Windowsと比べたときに…
    Windowsの方がOSそのものの自由度は高い気がする。macOSはちょっと箱庭感がある。

  • ゲームができない
    当たり前だし、それを分かって買いましたがゲームができません。原神とかできたら結構楽だったんだけどな…。

あと❌押しても終了しないことがあるの初見でわからんだろ❗❗❗

嬉しい点

  • Linuxより構築が楽(個人差あり)
    もともとLinuxでもlinuxbrewを使っていたので、macOSに乗り換えたことでほぼすべての管理をhomebrewへと集約できるようになりました。 cask最高。

  • バッテリーや充電周りが最高
    もともと使っていたWindowsノートは、それこそNext.jsとかを触ると1時間で40%以上バッテリーを消費する…みたいなこともありました。 Macbookは開発中に時々バッテリー残量を見ても全然減ってない。Apple Siliconすごいですね。あとMagSafe充電楽で嬉しいです。

  • 見た目が洗練されている
    2023年このノートパソコンのデザインがすごい❗大賞

Macbookを開いた写真
  • 開発者向けアプリケーションなどの面では明らかに優遇されている
    やはり積み重ねてきた歴史が大きいです。いわゆるイケてる開発者向けアプリケーションの中にはmacOSにしか対応していないものもありますし、 実際に使ってみて分かりましたがめちゃくちゃ完成度が高いです。これは後日設定備忘録がてら別記事で書くかもしれませんが、
    • Warp
      Rust製ターミナル
    • Raycast
      mac向けランチャー+ユーティリティ

この2つがヤバいわよ❗

あと、個人的にはarcというブラウザが開発者向けの機能を多数備えているのでおすすめです。

arcでこのWebサイトを開発モードで開いているスクリーンショット 実際にこの記事はarcでプレビューしながら書いています

上のバーに、直接開発者ツールを開いたり、ページのスクリーンショットを撮ったりするボタンがついてます。地味に嬉しい。

まとめ

特定のソフトウェアに依存する開発(ロボット系など)をやらない限りはもう全員Macbookでいいんじゃないか???となっています。 全体的に再現性のある環境を作るのが楽なのでクリーンインストールとかも軽率にできそうな感じ。でもWindowsのノートパソコンも一台はあった方がいい気もするし難しいね。